ゆすらうめさん の釣りコラム

2012.12.30




今年も、もう少しで終わろうと、していますね。

みなさんは、本年度の釣り締めくくりは、終わりましたか?

私は、まだ…(爆笑)

奥浜名湖エリアで、セイゴがまだ釣れてるし…(笑)

冬は、悪い友達の活性が上がって…魅惑的なメールが…(笑)

 

それでも、ちょっとは掃除などやらないと、家庭不和が進行しかねません。

しかし、釣りもしたい…煩悩が…。

悪い考えは、浮かぶものですね〜(笑)

家の小僧に、家の周りの草木整理を、冬休みの課題として…任せました。

セイゴと、戯れて…牡蠣拾いして…帰宅。

駐車スペースの所に、沢山枝なんかが、積まれいます。これは、ベタ褒めせねば〜(^^)

玄関側に廻ったら…。

いろんな植物が、キレイに根こそぎなくなってました…けっこう大きな木も、根元からノコギリで、バッサリ…(・・;)

嫁に、状況聞いたら、小僧がゴソゴソやってたら、向いの爺さまが、手伝ってくれたと…小僧は、御礼にお茶を出してくれと、言ってきたと…この点は、偉いと思いますが、が、が…。

ちょっと位、やり過ぎても褒めようと、心に決めていたので、引きつりながら、褒めちぎりました。

おかげで、まだ釣り行けるよ〜(T ^ T)

 

みなさんが、良いお年を迎える事ができます様に、そして来年も、良い釣りができます様に、お祈りいたします。

(^)


 

2012.11.26

 


もう冬がそこまで来ていますね〜。でも、もうちょっと待って、欲しいっすね…(笑)

 

冬も、良いのですが…磯釣り行きたい…(笑)

それは、それで…行きますがね…(爆)

現在、浜名湖はシーバス祭開催中なんですよね〜♪

夏トップで、釣る楽しみがあるんですが、今シーズンは、何故か祭には成らず、単発的に釣れる感じでした。

しかし、終盤戦に来て爆発してます。この時期、弓角の引っ張りには、毎年山場があり、楽しみにしてる方が、多いのですね。しかしながら、ルアーでは、弓角勢にやられる事が、多くて…f^_^;

私的には、苦手意識があったのですが、あるパターンがそれを楽しい事に、変えてくれました。

 

先々週レギュラーサイズが、3040cmがボイルしてたので、トップで3本取った後、弓角勢にやられるパターンに…。

しかも、凄い釣れっぷりです。

 

ターゲットは、確実に居ます。さてどうしましょう?逃げ帰るか…?

ルアーをイロイロ吟味しながら、考えてると…。

23年前の夏…ボイルしてるのに、トップに反応しなくて、持ってたルアー全て、投入した事があって…唯一、あるアクションだけに、反応があり、なんとか釣れた事がありました。それは、何となく買ったルアーを、間違った使い方した、結果なんですがね…(笑)

いわゆる、ダートって言われるアクションです。

そのルアーを、再登場させて、釣り再開。

たしかに、アタリます。

たまに、釣れます。

しかし、ちょっとイメージがリンクしません。

その日は、それ以上の進展はなく、撤収の時間。

 

先週は、ネットで「ダート」を検索して、作戦考えて再戦。二つの答が何となく、見えてきたので、状況によって使い分ける予定。結果、どちらも△…。悩みながら、今週も当然行く事に…(笑)

作戦は、二つ…柔と剛…

簡単に言えば、メタルジクとワームなんですよ〜(笑)

 

他の情報もリサーチ…弓角の名手の話によると、レンジが狭くピンポイントで、アジャストさせると、爆発するよ〜って言われて(笑)

メタルジクより、ワームかなぁ?って、思う所もあり…。中層意識して、やってみました。

土曜日、レギュラーサイズ9本。日曜日、25本(内2本は55cm前後)

日曜日の方が、状況は良かったので、単純比較出来ませんが、半信半疑でやるのと、確信を持ってやるのでは、雲泥の差があるかと思いますよ。

来週は、再確認せねば…

(爆)

 

弓角の名手は、さらに進化させる為に、今日はテスト繰り返してたそうです。でも…「ワーム見せて〜」「棚は?」「あそこやったか?」等々、質問責め〜(笑)

お互い楽しくやってます。

しかし、負けるわけには、いきませんなぁ〜。

(^^

 

それでは、また!


 

2012.10.22

 


晩秋って言葉が、ピッタリの気候になって来ましたね。

当然、朝夕は肌寒いので、風が有ると予想以上に寒く感じますね。

 

今シーズンは、ハゼ少ない?多い?って、毎年話題になる、奥浜名湖ですが、ハゼ釣りに行った方々どうでしょうか?

全体的には、ちょっと少ないって聞きますが…。

私的には、毎年痛い目に遭う、苦手種目なんですが…今シーズンは、以外と好成績なんですよね…。ただし、超入れ食いだった事は、ありませんでしたね。

サイズ的には、順調に成長してると思います。

 

釣れ具合は例年の如く、喰いが悪いと小さいのが、混じる確率が高くってのは、何時ものパターンです…。

微妙に、悪いパターンってのもある訳で…アタリが有るけど、掛かりが悪いので、イロイロ細工して、そこそこ釣れたけど型が…なんて場合も有る訳ですが。

逆の良いときは、型も数も揃うし、手竿ならあっという間に、束釣りになるパターンですね〜♪

釣ってる時は、ハイテンションなんですが、その後が…(笑)

 

リッチで調理人を、雇えれば問題無いのですが…普通は無理っす…(爆)

私は、余り大量に調理すると、指が攣るんですよ…(-.-;)

昨日も、型の良いのが揃ったので、数年ぶりに洗い身を作ってたら、やっぱり指が…(爆)

それでも、洗い身と南蛮漬けを作り終えて、風呂入って麦酒を〜。

これが、危険なんですよね〜!

「まだ、天麩羅は食べて無いから…」とか、言いつつ、ハゼ釣りに出掛ける事になる、パターンですね…(^^

 

冬までのこの時を、十分に楽しみたいっすね。

 

では、また〜(^0^)/


2012.09.03

 


9月に入って、今日なんかは暑さも、和らいできたかな?って、感じですね。夜中に、土砂降りになる事が、最近良く有って、おかげで朝は気持ちいいっすね。

 

秋に入れば、浜名湖全体は、釣りに関しては、一番楽しい季節になりますね〜♪

奥浜名湖は、ハゼのポイントが、たくさんあり。多くの人を、楽しませてくれます。

ハゼと言えど、自然の一部ですから、その日その時で状況が、ガラリと変わる事があり、釣り人を翻弄してくれます。

私にとっては、かなりの強敵です! (笑)

 

こだわりって言うか、ハゼは手竿(小継ぎ渓流竿)で釣りたいっすね。

長さは、3.64.5mで、釣り方は、ミャク釣り(カン釣り)。

仕掛けはシンプルに、道糸(蛍光色の見易い物)+サルカン(自動ハリス止め付き)+ハリス+針(ハゼ針 みおさんの店オリジナル、がまの浜名湖ハゼは、使いやすいっすよ)

オモリはサルカン上に、割ビシ(大々)1個。

道糸には、蛍光ウキ止めゴムを、一応一個通しておくと、どうしてもウキ使う時に、便利です。

いつも、夏の終りになると、仕掛け作りって、竿にセットして、小物一式も準備し、思い立つたらいつでも行ける様に、スタンバってます。(笑)

 

釣り方は、それぞれでしょうが、ミャク釣りで軽めのオモリ使うと、その日その日で、アタリの出方が微妙に違うので、合わせのタイミングを、掴むまでは、非常に楽しいっすよ〜♪

特に、今時期の浅い所で釣れるので、サイトフィシング出来る場合があります。そんなラッキーな時は、楽しさ倍増しますよ〜!

 

今シーズンは、キビレ・黒鯛の良型が、まだ落ちきって無いみたいっすね。小型は、もう少し先に行っても、釣れますが、良型は一気に、落ちて数が減りますから。まっ、カウントダウンが始まってますから、ラストチャンスです。

 

秋を、満喫して下さい。

 

それでは、また!

 

2012.07.03

 


朝早いと、肌寒かったりして、体調をコントロールするのも、一苦労ですが、昼間が過ごしやすいのは、助かりますね。

しかし、浜名湖は粛々と、夏へ向かってますね。

 

ルアーは、トップにも反応が出始めて、楽しみが増えて、ハイシーズンに突入ですね。

岸、船共に、休みになると、浜名湖は釣人が多いっすね。

夏の魚が釣れて、食べてもおいしいとくれば、釣行回数も倍増しちゃいます…(笑)

 

自分的には、ギマ&へダイが、楽しくおいしいかなと。船だと、タコも有りですね。タコは、シーバス&黒鯛タックルで、やれない事はないですが、取り込みが大変です。張り付かれるとヤバいっすけど…1kgまでならなんとか、なります…スリル満点ですが…(笑)

ロッドも、ブチ曲がりますが、リールの方がしんどいですね。理想は、ベイトリールですがね。それでも、7800gサイズを楽しく取り込んでます。

とは言っても…デカタコの洗礼を受けてないだけで…そのうち痛い目に遇いそうです…(笑)

 

ギマ&ヘダイは、サイズ以上の引きが楽しめますね。ギマは、カワハギ系なんで、ユーモラスな姿からは、想像出来ない引きですよ〜。30cmクラスだと、かなかなのファイトです。小学生ぐらいなら、かなりコーフン出来ますよ〜。

 

浜名湖は、魚種の豊富さって点では、かなりのレベルですから、楽しめる訳です。でも、毒持っている魚も、いますから見慣れない魚は、素手で触れない方が無難ですかね。キビレ&黒鯛なんかも、背鰭刺さりやすいです。何回かやられた経験上のアドバイスです…(笑)

 

それでは、ハイシーズンを、存分に楽しみましょう!

 

では!!

 

2012.05.21

 


梅雨入り前の、一番良い時期ですね〜。

奥浜名湖は、魚の密度もあがり、
餌取りの湧く前のやりやすい時期ですね。

私も、今シーズン初回の昼の部へ、行って来ました。

「行って来ました」って、気合い入ってるみたいですが…お決まりの、寝坊で、ゆっくりのスタート。桟橋に着くと、伝統釣法の方々は、とっくに出動済…(笑)

細江湖の中を、あっちこち回って、アタリの出るエリアを探します。

事前情報は、参考にして。まずは、自分でチェックして、勘を戻して行きます。伝統釣法の方々が、チラホラ見え出した所で、初アタリ。しかし、合わせるタイミングが、若干ズレて…(笑)

初歩的なミスです。

何時も、このパターンで、シーズンがスタートしてる様に、思いますが…学習能力が、低い私は「ヘラヘラ」笑いながら、次のポイントへ。

直ぐ、アタリが出て「ここだ」って所で、合わせ入れて…気持ち良い引きが、ロッドから伝わって来ます。30cmちょい超えの黒鯛が、今シーズン初物となりました。

この後も、アタリが出ますが、合わせる所まで行かず…。

ちょっと、飽きて来たので、キビレが高確率で出る、ポイントへ移動です。

移動して、1投目に…浅場のキビレ特有の、何処で合わせるか判らないアタリ。こういう場合は、あえて合わせず、やり過ごし様子を見ます。アタリ無くなった所で、針を回収します。案の定、餌は無くなってます。新しい餌つけて、再度投入しますが、アタリのあった場所に、ピンポイントに投入して、上からゆっくりと、餌アピールする様にコントロールします。

狙いは、アジャストして穂先を押さえ込んだ所で、合わせを入れます。ロッドの曲がりから、先程よりも少しサイズアップした事がわかります。キャッチしたのは、378のキビレです。このあとも、アタリは続いて出ますが、合わせるまで行かずや素針引いたりと、翻弄されてましたが、ちょっと餌を大きい物に変えて投入。ガッガッと、大きいアタリが出て、速攻で合わせ。ロッドが良い曲がり方で、穂先がそのまま水中へ…。良型が掛かってる様子で、散々抵抗されて、キャッチしたのは、44cm1.4kgのキビレ。なかなか、コンディションの良い個体で、真ん丸の体形でした。

もう1枚、40cm程のキビレを追加して、初回釣行は良い感じで、終わりました。

 

桟橋に帰ると、シーバス狙いで、出た方も良い感じだよって、ただし奥浜名湖内じぁないって事ですが、
ベイトの動向次第では、奥浜名湖でシーバス祭が…期待してます。

 こんな感じで、私の奥浜名湖での、今シーズン開幕しました。

 本業の合間を縫って…。(笑)

今シーズンも、遊びたいと思います。

 

では、また!


2012.04.21

 


都田川沿いの、ソメイヨシノは散り、奥浜名湖にも春本番がやって来ましたね〜。

 

キビレ第一号も登録され、奥浜名湖に釣り人が戻って来ました。

今シーズンは、潮が濁ってるので、伝統釣法の方々も、早くから出動されていて、良い感じみたいって話しです。

私は、まだ一投もしてませんが、連休中にはなんとかしたいっす…(笑)

近年は、黄色のデカイ奴を取ってないので、なんとか取りたいっすね。

確実に、奴らは存在してるので後は、ヘッポコな腕前をなんとかしないと…(^_^;)

開幕〜の、前半戦は以外に、良いサイズが出ますしね。

みおさんの、お店のコンテストでも、先行逃げ切りがありますから、良いサイズが揚がったら、要注意ですね。

 

セイゴも、一陣は入って来るから、今後のサイズアップが楽しみですね。

これは、ベイトとの兼ね合いがあるので、わかりやすいですがね。

※表浜名湖で、サビキ好調なら期待大((o(^-^)o))

そんなこんなで、今シーズンも浜名湖で遊べる季節になりました。

健康上にやり過ぎ注意が必要ですが…(爆)

行かないのも、良くないので…(爆)

上手に、楽しみましょう〜。

 

じゃ、また!

 

2012.02.26

 


今年の初コラムでございます。厳しい季節ですが、皆さんおかわりないでしょうか?

私は、伊豆半島で磯釣りが初釣りで幕開けしましたが、メジナ狙いで坊主…。餌取りのベラと、戯れただけでした。近年、ちょっと寒さに弱くなったので、アンダーウェアを、最新のマテリアルに変更して、挑みました。天城峠は、雪化粧。冷たい、ナライの風が磯に吹き付けて、かなりのタフコンディション。そのうち、ミゾレが降り出す始末…。いつもなら、足から冷えるのが、パターンなんですよ。しかし、新しい、靴下は健闘してくれました。他の、新しいウエアも、頑張ってくれて、貼るカイロの出番も無し。ウエアの進歩は、凄いっすね。

進化してないのは、私だけで釣りに関するものは、進化し続けてますね。しかし、魚は魚であって環境の変化や、乱獲などの外的要因で、釣り難くはなっていますが、それを補うべく、道具等は進化してるので、使い方次第かなぁと思う時もありますね。

でも、機能が高いアンダーウェア等が、普通に売ってるし、コマーシャルやるぐらいに、一般化したことは、時代の流れなんですよね。最近は、寒暖の差が激しいし、ちょっと外に出る時は、非常にありがたいっすね。当然、登山なんかの、極地用は「薄く、小さく、より機能が高く」って具合にね。

奥浜名湖の開幕も、もう少しです。開幕当初は、かなり寒いですから、準備万端で、釣行してくださいね。

では、また!

 



トップページへもどる

   

inserted by FC2 system