ゆすらうめさん の釣りコラム

2015.11.29

 

今週に入って、冷え込んで来ました。

時期的には当然なのですが、気温の変化が急過ぎて

めちゃ寒く感じますね。

 

浜名湖は、晩秋の名物と化してる、セイゴ祭りが盛り上がってますね。

釣れるパターンにハマると、物凄い状態に・・・()

浜名湖の外海なんかは、サーフからヒラメの大物がキャッチされてたり

青物の話題も、ちらほら・・・。

これは、エサに絡んだ魚の行動が、釣果に連動しているんですよね。

 

奥浜名湖エリアにも、沢山のイワシが入って鳥が、ダイブしてたり

釣り人の活性も⤴⤴()

 

こんな状況なので、簡単に爆釣出来そうなんですが・・・。

これが、一筋縄では行かないっす。

釣れるパターンをつかめば、「なーんだ」になるのですが、

今年は、今年のパターンがあるみたいです。

当然と言えば当然なんですよねー。

それを、アジャストさせた時の快感は、たまらないっすからねー。

昼間のルアーは、そんな感じですね!

 

それと、ハゼもまだ釣れてますよー。

ポイントの絞り込みが少々厄介ですが、まだ楽しめそうです。

(希望も含んでいますーw)

確かに、急な冷え込みで影響がありますが、全く釣れない事は無いですね。

水温は、天候による気温変動より若干スローに、変動する事が多いです。

あくまでも、私個人の経験からですが、浅場は当然影響大です。

でも、そのエリア内の深い所は、もしかすると可能性あるかもしれませんね。

そんな、仮説を元に作戦練ってみるのも、いかがでしょうか?

宝探しのつもりで、大いに楽しんでいますーー(^^

 

ハゼも、終盤なので釣れれば、良型が・・・()

掛けた時の、糸鳴りと中々底を切らないパワー、

夏のハゼ釣りとは、ひと味違うハゼ釣りを堪能するのは、いかがでしょうか?

 

今年も、もう少し楽しませてもらいます。

 

それでは、また!


2015.10.23




 テレビからは、紅葉のニュースなんかも聞かれるんですが、昼間は汗ばむ事もあり、体調管理が大変な時ですねー。

それでも、もうすぐ冬が近づいて来たのを、告げる渡り鳥達は、ちらほら奥浜名湖に姿を見る事が出来ます。

 

しかし、今シーズンは鯛類の落ちが遅くて、未だ良型が、釣れてますねー。

それに、秋の主役のハゼが、型・数共に、釣れ盛ってます。

特に、型は良いのが居ますから、凄く楽しいシーズンですねー。

 

本当は、浜名湖沖に出て、青物祭に参加したいのですが、台風連発しているし、休みとタイミングも合わないし…(;^_^A

まぁ、あれもこれも上手く行かないのが、世の常ですかねー(笑)

 

なので、全力でハゼ釣りを、満喫しています。

ただ、今シーズンは、イロイロあって、ハゼ釣りを再認識することが、必要になっていたので、絶好調のシーズンは有難い限りです。

ハゼ釣りに関しては、脈釣りをずーっとやって来ていて、以前にちょっと疑問に思い、トライ&エラーを繰り返し、結局基本系に戻った経緯があったんですが…。

それを、再考することとなる、一件があり自分でなく、良い刺激を頂いて、仕掛けを今一度、考え直しています。

今の仕掛けでも、十分に釣れますが、アタリを100%取っている訳ではなく、特にサイズが、小さめ主体で数がでるときに、今までは、我慢の釣りをしていたのです…(ー ー;)

魚も小さいし、そこそこ釣れるし、と。

しかし、何としても釣らなければならない…そんな時の、引出しがなかったんです。

いまさら、時は遡れませんが、脈釣りは変わりませんが、重りや針の仕様を見極めてます。

考えるのが、非常に楽しいー(笑)

昔、サヨリ釣りの仕掛けを、考えてた頃の様に、アレコレとゴソゴソやってます。

今の所、方向性はだいたい決まりました。

かなりの悪条件でも、いけそうです。

後は、数釣るだけ(耐久テスト)です。

型・数共に、良い今シーズンだから、かなり助かります。

 

私的にはそんな、晩秋の奥浜名湖ですー(笑)

 

皆さんも、楽しんでくださいね!

 

では、また。

 

m(_ _)m


2015.10.03



 

朝夕は、涼しくなってきましたね。

薄着だと、肌寒いくらいですからねぇー。

皆様、風邪などひかない様に、してくださいね。

 

なんてったって、今は奥浜名湖が、一番賑わう秋ですからね!

今シーズンは、ハゼが絶好調ですねーー。

どのポイントも、休日には人が多く賑わってます。

 

私的には、ハゼとは相性があまり良くない・・・()

このコラムのバックナンバー、見てもらえばわかりますが・・・。

毎年、やられる難敵とも言えるのですが、どうゆう訳か

今シーズンは、奴らと解り合えた様な気がします・・・(爆笑)

釣行の都度、良い釣果に恵まれています。

ハゼと言えば、数釣りですが、型も良い感じです。

良いポイントであれば、天ぷらサイズが主体に釣れてます。

 

何がどうなったか?分かりませんが、毎回楽しくて・・・

そして、美味しくて・・・()

なので、毎週いそいそと出掛けていますー(^^

岸からの釣行では、運動不足解消もかねて自転車で。

思い起こせば小学生以来ですねー、自転車釣行。

これが、良い方向に作用してるのかなぁ?

車を置くところを気にせずに、ゆっくりポイント観察しながら

移動できるので、とても気に入ってます。

 

それと、10月なのに黒鯛・キビレも多く見かけます。

良型と呼べるサイズが・・・。

この間は、お隣の人が黒鯛3連発!

以前は、昼間に狙ってる人は、ほとんどいませんでしたが

今では、普通になってる・・・()

ルアーもですが。

知合いの、ベテランの方は「ハゼクランクって、面白いな~」って、

毎日、釣りが出来る方なので、面白いと徹底的に研究されてます。

話すと、かなり面白いですよー。

 

年間で、一番楽しい季節なので、思う存分楽しむ予定です~(^o^)

 

それでは、また!


2015.08.29



お盆が過ぎて、少し過ごしやすくなってきましたね。

とは、言っても日中はまだまだ暑いですので、

熱中症には、十分注意して下さいね。

 

今シーズンは、都田川内のハゼの生育が良くて、

特に一番子と呼ばれている、生育が早い群れが

7月中旬から釣れ始め、早いシーズンイン。

それと、昼間のキビレ・クロダイ狙いも、

最近定着して、釣果が着実に増加してますね。

ファミリーでも、ハゼ釣りやりながら、もしかしたら作戦が

なかなか、いい感じですね。

みおつくし橋から落合橋間は、足場も良くてファミリーには

ぴったりの釣り場ですから、休みには大賑わい。

つれ始めて1ヵ月半ちょい、そろそろ一番子は、

少なくなって来る頃だと思われます。

そんな時は、もうちょっと移動してやれば、いいだけなんですよ。

しかし、諸事情で移動出来なければ・・・。

二番子釣るしかありませんが・・・。

 

まぁ、沢山釣るのは難しいですが、少し工夫すれば何とかなる事も

あるんですよー()

基本的な事で、セオリーどうり時合いに合わせる事。(潮干狩りの逆です)

ハゼは満潮向かう時間帯を選ぶ様にしましょう。

それだけででも、かなり違いがでやすいですよ。

さらに、しっかり足元まで探る。

ハゼは、潮の満ち引きに反応して移動していますから、立ち位置が同じなら

アタリが出る所が、時間帯により移動することが良くあります。

満潮時なんかは、足元に沢山のハゼが見える事も。

そんな時は、少し下がるか、沖から手前に探るのではなく

斜め横から、探る感じですね。

そんな工夫して、竿抜けポイント探してやれば、どうにかなる事が多いです。

でも、基本は足を使う事ですから・・・()

 

こんな事、書いている本人の最難関釣魚は、「ハゼ」なんですから・・・(爆笑)

何度も、痛い目に遭ってます。

釣りなんで、絶対は無いと思いますが、簡単ですが難しいでも、

釣れれば楽しい、期間限定の釣り物です。

 

10月末までは、手竿で十分楽しめます、その頃は、アタリがあって合わせたら、

「キューン」って糸鳴りさせてくれるサイズに成長していますから。

 

それでは、難敵と勝負してきますー()

 

では、また!


2015.07.28

 

今年も、溶ける様な暑さが、やって来ましたね…。(ー ー;)

夏は暑いのが当たり前ですが、
もうちょっと手を抜いてもらえないのかなぁ…と、言いたくなりますね。

それでも、夜はそれなりに気温は下がりますから、
エアコン切って寝た方が、体調はいい感じ。

皆さんも、体調崩さない様に、ご自愛くださいね。

 

私は、時間が有れば、朝か夕方に、散歩してます。

さすがに、暑くて歩くのは、時間が限定されるので、
自転車に乗ってウロウロ…(笑)

目指すは、細江湖(爆)

ポイントチェックして周ると、けっこう楽しいですねー。

毎日、同じコース周っても、ポイントの表情が違うので、面白いです。

今シーズンは、ハゼがあちこちで、見かけられるので、
秋が楽しみですね〜。

黒鯛・キビレも、3040cmぐらいの奴は、けっこう見かけますね。

そう、岸から見えるんですよね。

いつも、見えるとは言えませんが、見える日は団体さんが、
ワラワラとうろついてます。

浅い所なので、こちらが急な動きすると、一気に姿消しますがね。

なので、居たらゆっくり距離を詰めて、観察して楽しんでます。

側から見ると、完全に怪しい人ですね…(笑)

 

明るい時間帯に、その水深に居るって事は、
夜も居るって確率が高いですよね。

この時期は、以外に近くに居る事が多いですから、
足元まで探ると良い事があるかもしれないですよー。

 

では、暑さに負け無い様に、楽しみましょうね〜。

 

では、また〜(^o^)/


2015.07.06

 

梅雨っすね…。

以前は、そんなに雨が降っても、釣りだけは危険が無ければ、行ってたのですがね。

最近は、濡れるのがちょっと面倒と、思う様になって来ました…;^_^A

 

今シーズンの、表浜名湖はタコが絶好調なので、ポイントには、船がひしめいてます。

岸のポイントにも、人が…(笑)

奥浜名湖は、キビレ・黒鯛が、好調に釣れてます。

特に、牡蠣棚の伝統釣法は、濁り入ったら爆って、凄まじい事になります。

通常、伝統釣法は、陽が出てる時にやるので、濁り入ったら、棚が浅くなる傾向にあり、さらに浅場のポイントが好調となり、掛けてからのやり取りは、浅場ならではの横っパシリが、楽しめます。

この間は、丁度帰り支度してた、人に釣果を見せてもらいましたが、黒鯛だけで、軽く二桁釣果でした。

 

当然、岸から狙っても同じく、広範囲で釣れる事が多くて、ポイント選ぶのに迷います。

私的には、餌取りが少ない所にしますよ。

具体的には、昼間見るとあまりパッとしない所ですかねー(笑)

そんな所でも、条件が揃うと結果は出ます。

以前は、そう言うポイントは、1人で独占出来ましたが…(笑)

 

そう言えば、家の自転車が不調の上に、パンクしてしまい、修理に出して時に、釣好きの店主さんから、「川の中に黒鯛が沢山入ってるよー」って言ってましたー(笑)

浜名湖内については、良い情報が多いので、夏以降も楽しめそうですよ!

 

私的には、浜名湖内は良いんですが、外海が結構難しい時が、多くて迷う事が多いです…;^_^A

それでも、釣行は止められませんがね〜(笑)

外海は、伊豆方面に冷水域があり、その影響が遠州灘にも、少なからずあるみたいです。

当然、浜名湖内もその影響はあるのですが、今の所は少ない様に思います。

それから、今年は台風のアタリ年となるとの、予測もあり楽観視はできませんよ。

 

自然が相手の、釣りですから、難しい時も簡単な時もあります。

両方の状況を、楽しめるから、釣りは楽しいと思ってます。(笑)

できれば、7:3位で楽しませて、もらうのが希望ですが…;^_^A

 

そんなに甘くは、なさそうですが…。

 

じゃあ〜また!

(^o^)/


2015.05.04



GWも、もう少しで終わりますねー。

天気も、大荒れになる事なく、良かったんじゃないですかね?

 

奥浜名湖は、順調に開幕して、キビレやセイゴが釣れて、盛り上がってますねー(^o^)/

特に、キビレは浜名湖全体で、かなりの数釣れてますね。

餌釣りにも、ルアーにも、船・陸っぱり問わず、絶好調ですねー。

奥浜名湖の伝統釣法の人なんかは、釣果の割合が5:1でキビレ:黒鯛だとか、言ってましたよ。

それぐらい、多いらしいです。

 

ちょっと前から、運動不足解消の為に、ちょくちょく散歩してますが、都田川まで足を延ばすと、最近は落合橋の上流でも、釣り人の姿を見かけます。

そんな季節に、なって来たなぁ…ん?  ちょっと早い展開かなぁ?

しかし、GWに入って汗ばむ日もあり、それもありかなと。

 

そうすると、奴らも早くやって来るかな…(笑)

一部に、熱狂的なファンがいる(?)、挟まれると以外に痛い奴らです。

独特のアタリの出方と、引きも特徴があり、お子ちゃまも楽しめ、食べるのも手間いらずで、見た目も食感も良く、人気があるのもわかります。

まだ、目撃情報は入ってませんが、毎日釣場をパトロールしてる人もいるので、そのうち賑やかになるでしょう。

 

でも、季節の変わり目が早いっていうか、春が短い感じがしませんかね。

天気が、良ければ昼間は、半袖でいいですからね。夜は、冷えますから…温度調整出来る服装で…(笑)

 

GWが過ぎれば、梅雨がやって来ますが、嫌な季節ですが必要でもあります。

まぁー、そんな時にも釣場には、釣り人…(笑)

私も、そのうちの1人ですが…(爆)

なんだかんだと言いながら、釣りに行くんですよー。

 

じゃ、また!


2015.02.27

 


今年初のコラムでございます。

どっかの国に、行ってた訳ではなく…日本にいましたよー(爆)

 

ボチボチ、春がそこまで来てるかなぁー?  って感じことができる様に、なって来ましたね。

電気浮き投げたくて、ウズウズしてる人も…(笑)

 

浜名湖のオフシーズンは、新聞の水産試験場の水温の推移を、毎日チェックして、なんとなく開幕予想して、楽しんでます。

それから、外海の海水温も、衛生からの分布画像で、見れるので、暇つぶしには、最適ですよ〜(笑)

当たれば、楽しいし。

ハズレても、それはソレで、為になるし。

水温は、定時に測定されるので、下げや上げなど潮の具合は、ばらばらなんですが、今冬は10℃を割る事が少なかったですね。

 

最近の、パターンの一気に開幕して、都田川河口に直ぐに到達するか?と…。

あくまでも、予想ですからねー。

 

釣りに行き、狙いの魚が釣れるのが、一番の楽しみですねー。

しかし、私的には春はそれ以外にも、楽しみがあります。

順調に、季節が推移してくれれば、奥浜名湖の場合は、生き物の気配が、それまでとは、比べものに成らないくらいに、賑やかになりますね〜。

小魚や甲殻類が、動き出せば、釣れる確率は高くなると思えますよ。

 

最近は、今切から外に、出かける事が、多いですが…今切から一番遠い所から、出動するので、浜名湖の様子は、良く分かりますね。

ボイルしてるポイント見つける時もあります。

そう言う時は、知り合いの浜名湖職人達に、連絡っすね〜(笑)

そんな感じの、コミュニケーションして、今シーズンも、楽しみたいと思いますー。

 

今シーズンも、みなさんよろしくです〜。

(^o^)/





トップページへもどる

   

inserted by FC2 system