ゆすらうめさん の釣りコラム

2017.12.27



しばらく、コラムさぼってたら歳の瀬になってしまいました。

秋口から、ちょっと色々あって・・・右往左往してました。

まあー、釣りには行ってましたが・・・(笑)

今年はみなさんどうでしたか?もちろん、釣果ですよ(笑)

私は、おおむね良かった様に思います。

ただ、国外に出ていた時期に、お友達がうらやましい釣果の画像を、

送ってきてくれたのが、ちょっとねー(笑)

それと、竿とリールを遠州灘に奉納しちゃったんですよ・・・。

今でも、目をつぶればあのシーンが(爆笑)

経済的には痛手ですが、また手に入れる事はできますからね。

 

今年は、知合いが2人も釣りの最中に亡くなりました。

非常に残念としか、言いようがありません。

 

最近、気になる事は、インターネットやSNS等で

情報伝達が早くなり量も増え、自分の興味ある

情報が得られやすくなり、便利な世の中なのですが、

良い事ばかりではありません。

釣果ばかりに気を取られ、肝心の自分の身を守る事が

少し忘れられている様に思えます。

有る地方では、ウェーディングでのシーバスゲームが盛んで

最近は、かなりの人気らしく、トラブル等も発生している様です。

具体的には、浅瀬を伝って沖の方まで行けるらしいのですが

潮が上げてきて、身動き取れなくなって本人達から救助要請が・・・。

その場に居合わせた、釣り人は関係各所に事情聴取されたと・・・。

当事者達は、全員救助され無事だと言う事です。

似たような事が、各所で発生してるのは確実ですが、

年間何件とかはわかりませんし、要救助の連絡先が、

消防か保安庁か警察かにより若干違う様です。

SNS見ていると、釣り場の事が色々語られる事が

多かった様に見受けられました。

立入禁止なんて、なった場所も・・・。

 

今年は、ちょっと考えさせられる歳の瀬になりました。

皆さんは、どんな年でしたか?

来年は、良い年であってほしいですね。

 

それでは、良いお年を!!


2017.09.14

 

真夏に比べてずいぶん、過ごしやすくなってると思います……私はちょっと、大陸にお出かけしているので、早く帰国したいなぁ〜と、ネットで皆さんの釣果を、指を咥えて見ています。

いつもの如く、ヤシの木とバナナの木はある所なんで、暑い日々が続いてます…σ(^_^;)

釣りやりたくても、仕事優先ですしツテも日程も余裕がないので、致し方ないかなと、我慢しています…(爆笑)

 

浜名湖近辺の釣りの状況を観ている限りでは、魚種によって季節に進み具合にバラツキがある様に感じます

奥浜名湖は、キビレの抱卵は少し遅いかな。

セイゴは、秋のハイシーズンに入る時期。

ハゼは、おおむね順調。

ひさびさに、サヨリの釣果が確認出来でますね〜。

なんで、おおむね順調じゃないでしょうか。

ネット上で見ている限りは、その様に見えますよ〜()

私の分も、残しておいてくださいね〜

(ToT)

 

先日もニュースで、黒潮の大蛇行が予測されていましたが、どれ位影響があるか?

正直わかりませんが、前回の大蛇行時のデータを、洗い直して参考にはなりますね。

奥浜名湖でも、影響はあるのか?ですが、黒潮の影響が直接でるのではなくて、黒潮が大蛇行して、天候が変化したらその影響の方が大きいと思います。

しかし、遠州灘に黒潮の分流が強く入ると、影響はあるでしょうね。

それは、その時にならないと、わかりませんが…σ(^_^;)

なんだかんだ言いつつも、釣りには行くんですがね〜()

 

帰国したら、速攻で釣りに行く予定していますー(爆笑)

 

じゃあ〜また!


2017.08.16

 

お子様達の、夏休み後半になってきましたね。

ボチボチ宿題に取り掛からないと、
最後に大変な事になると思うのですがね。

私は、さほど苦しんだ記憶がありません。

計画的にやった記憶も無く、今更ですがどうしていたか?謎です。

多分、適当にやってた様な気がしますね…(^_^;)

 

いい加減な性格だから、コラムもサボってた訳で

はなく、仕事であたふたしておりました。

お隣の大国に、仕事で送り込まれてました。()

当然ですが、大国なので東西南北に広いのです。

沖縄より南西の方角に、行ってきました。

当然、暑いです湿度もメチャ高く、体感では毎日90%超えてる様に、
感じましたが…(大汗)

街の中は、想像していたよりも都会化しておりました。

治安も良い方なので、出歩く事も自由度が高くて、不便ではなかったですが、土地勘がある訳では無いので、グーグルマップ見て行動すればいいのですが、国の規制でネット環境が良く無くて、グーグルマップ等は使用不能…SNSも自国の物以外は全滅…(-_-;)

国により、色々特色がありますが、
ネット環境が悪いのは非常に不便です。

逆に、日本での日々がネットにかなり依存してると、認識出来ました。

いいところも有れば、悪いところもあるのは、当たり前ですね。

 

しかし、私が行く所は必ず、ヤシの木やバナナの木があるのはどう理解すればいいのでしょうか?

暑い所しか、行けないもっと、いい所は、世界中にあるはずなんですが…(^_^;)

 

まぁー、それでも釣りはボチボチ行ってましたがね〜。

今年は、浜名湖内黒鯛の数は多い様ですね〜。

ハゼも順調に釣れ出して、中々良い感じです。

特に、都田川はたくさんの釣り人が、見えますね。

暑いので、熱中症対策は万全にして下さいね。

それと、安全には十分に配慮して、たのしく釣行を終わらせて下さい。

先日も、ボートからの落水者が、亡くなりました。ライフジャケット未着用だったと聞いて、非常に残念です。

毎日のように水難事故のニュースを、眼にします。

無事に家に帰るに越した事は、ありませんからね。

 

私も、マイペースで残り少ない夏を、楽しもうと思います。

 

皆さんも、多いに楽しんでくださいね〜(^^)/

では、また!


2017.05.28

 


昼間は、初夏の様な暑さですね。
夜は、涼しいのでまだ良いです。

奥浜名湖は、順調な幕開けでキビレの良型も釣れて
いい感じです。

ここ最近は、田植えが始まって少し停滞気味?
なのでしょうか?

毎年の事ですが、田植えの時期になると、
「田植えの時期は・・・」と・・・。

釣り人は、釣れない理由を、イロイロと言い訳する
のですが、釣れた時の理由は・・・(笑)

釣れた時は釣れる理由がある訳で、その辺を理解しないと
釣果が伸び悩む事となりやすいですよ・・・。

今年の浜名湖全体を見ていると、天候などにより多少の
誤差がありますが、魚種によって、
少し遅れているかなってぐらいで、大きな変化は
無いのかなと。

遠州灘にも、暖かい潮が入っていい感じです。
夏の魚も入って来そう、例えば「シイラ」とか。

浜名湖内だと、「ギマ」ですかね!
「ギマ」って、めっちゃ引きます!

釣っていて非常に楽しいです!

そして笑わせてくれます!
食べてもおいしい魚です!
でも、マイナーなんですよね・・・。
奥浜名湖一体では、岸から結構狙えるので、未体験の方は一度体験してみては?

正反対のターゲットが、手長エビかな~。
全国的に、人気者です。
のべ竿で狙えるので、お子様でも十分楽しめます。
食べる方は、エビですから・・・鉄板です(笑)

うちの子供達も、小さい頃は連れていきましたよ。
そう言えば下の小僧は、手長エビにはさまれて、半泣きになっていたのが
懐かしいです(笑)

梅雨に入る前の一時、楽しみたいですね。

では、また!


2017.04.08

 

暖かくなったら、一気に気温が上がって、
桜の咲き方も、追い付いてない感じですね。

これじゃぁ、早く散るのかな?

 

さて、奥浜名湖はセイゴが好調にスタートして、
キビレも釣れて一気にシーズンインしましたね。

セイゴが好調ということは、餌になる物も居るって事だと思います。

雨もたっぷり降って落ち着けば、
魚達は活性が高くなると、期待したいですね。

 

ちょっと話はそれますが、大河ドラマの影響で我家に周りとか、
みおさんのお店周辺とか、賑わっています。

舘山寺と澪つくし橋上流の間を、船でお客さんを運ぶそうですね。

水深関係で、多分川の中央より西側寄りに、航行すると思われます。

実際に見てないので、なんとも言えないのですが、場所によってはブッコミのラインが、船のペラに持って行かれるかもと?心配しています。

釣り人には腹立たしい事ですが、船の方もペラのトラブルになりかねないので、極力避けたい事です。

こればかりは、どちらがって事では無いと思うので、昼間ブッコミやる方は注意が必要かと思います。

まぁ、今の時期より、ハゼのシーズンのほうが、心配ですが…(^^;)

必要な配慮をして、楽しむのが一番いいと思いますので、避けられる物は避けた方が、無難だと思いますよ。

 

天候やその他の要因も含めて、上手く立ち回るしかないので、ネガテイブに考えずに楽しむ事が一番いいよね〜〜と、思うのですがね!

 

私も、ボチボチ浜名湖に復帰しますかね〜()

 

では、また〜〜♪( ´▽)

 


2017.03.06

 

寒くなったり、暖かくなったりと、寒暖の差が激しいですね。
このまま暖かくなるのですかね?
体調を崩さない様に警戒してくださいね(笑)
私は、幸いにも年明けに軽い風邪を引いたぐらいですみましたが・・・。

前回のコラムで、東海地方から西は暖かいですねなんて書いたら
その後、西日本の日本海側は、積雪がすごい事になってしまってました。
従妹が京都に住んでいるのですが、屋根から落ちた雪で物干し場の
屋根が凹んだ画像が、ラインで送られてきました。
その家の子供は、初めての本格的な雪に、大喜びだったらしいですが・・・(~_~;)

そんな具合な天候だったので、やっと初釣りにいけました。
好調な伊豆半島の磯に、メジナ釣りにいきました。
好調なのは喜ばしいのですが、水温の関係なのかわかりませんが
場所によっては、夏の魚のタカベやイサキが釣れてるんですよ・・・?
いわゆるエサ取りなんですが、旬の時期ならランクが上がって
キープする魚なんですが、ちょっと違和感がありますね。
メインターゲットの口太メジナは、乗っ込みの体型になって重量がMAX状態です。
3月は、1年間で一番水温が低くなりやすい時期と、産卵が始まるので
普通ならば、食いがシブイ時期なんですが、今回の釣行ではその傾向は
あるもののなんとか、釣果にめぐまれました。

衛星の温度分布画像を、毎日チェックしていますが、
遠州灘~浜名湖も、同じ様な水温推移なんですよね。
近年表浜名湖では、年中キビレが釣れる様になちゃったんですが
最近は、それが普通になってしまったのが、ちょっとね~(・・?
研究者によると、温暖化の影響らしいのですが、(日本海側の降雪もそうらしいです)
かなりの違和感がありますね。
状況は受入れるしかないので、みなさんも自分なりに分析して釣行してますよね。
でも、良いのか悪いのかは、ビミョーですね。
どこまで、気候が変化していくのか?ちょっと不安ではあります。

奥浜名湖にも、釣り対象魚が入ってきた様ですね。
初期は、釣果も安定しませんが、「ワクワク」感はたかいですね~(笑)
今シーズンも、いよいよ始まります。
どんな展開なんでしょうか?
毎年のことなんですが、楽しみな時期ですね。

では、また!
(^O^)



2017.01.02



あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

2017年になりました。

しかしながら、暖かい正月ですね。

北の地方では、早い降雪もあり厳しい冬の様に

思いますが、東海地方から西は、暖冬傾向ですね。

年末に伊豆半島に、メジナを釣りに行きましたが

やはり、1ヵ月位ずれてる感じでした。

幸いなことに、釣れて来るメジナは良いプロポーションの

物ばかりでした。

しかも、活性も高くて数釣りが楽しめました。

喜んでばかりいられないことが、少々・・・

例年なら、ボチボチ磯に岩ノリが着く頃なんですが

自分たちが、渡礁した磯には着いていませんでした。

下田沖の神子元島などは、夏の魚のイサキやタカベが

エサ取りらしく、違和感を感じますね。

それでも、伊豆半島の各磯の釣況は、良い感じなので

もう少しすれば、型も数も揃いそうです。

さて、浜名湖の方はと言えば、冬の代表のカレイの釣果が

ボチボチ。

好調なのは、流し釣りのヒラメですね。

以前も、書いたかと思いますが、稚魚の放流を行って

いる効果だと思いますが、以前よりも多い様に思います。

陸っぱりだと、ライトゲームが良い感じらしいです。

この先は、通常どうりの寒さがいつ来るかで

変化しますが、水温が下がるまでは楽しめそうですよ。


只今、奥浜名湖はほぼシーズンOFFですが、季候の推移次第で

春の開幕がどうなるか、興味深いです。

 

いずれにしても、良い年になってほしいです。

今年も、コラム続けて行きたいと思ってますので

よろしくお願いいたします。

 

では、また!!





トップページへもどる

   

inserted by FC2 system