ゆすらうめさん の釣りコラム

2019.11.10

 

朝夕は肌寒くなって来ました。

寒暖差が大きいので、職場では風邪を引く人が増加中です。

 

奥浜名湖も、ボチボチ終盤戦となって来ました。

ここ数年、浜名湖内の水温が高いので、
年越しても、キビレや黒鯛は釣れたりしてまね。
 

これも、温暖化の影響でしょう。

東京湾内などは、昔はキビレは居なかったそうですが、
近年では生息が確認されてます。

 

今年の浜名湖は、メッキやたら多くて、
ルアーをキャストする人をよく見かけます。

その他では、アブコなんかも多いです。

秋の主役のハゼは、ちょっと厳しい展開です…(-_-)

それでも、ボチボチ釣果には、ありついてます。

何時もなら、天ぷらサイズになってるのですが、
今年はそのサイズを揃えるのが、難しいですね。

でも、上手く釣ってる人は、それなりに釣ってます。

沢山釣れれば、それはそれで楽しいのですが、自然相手なんで何時もそうとは、限りませんので、それなりに楽しみを見つけるのが、面白いと思いますよ。

 

昔、サヨリ釣りを始めた頃、ちょっとは釣れる様になって、面白くなって来た頃の話ですが、私を含めて周りの人達全員が、
少しは釣れるけど
って状況でした。

後から来た人が、釣り始めたら
超、入れ食い状態に
まさに、目が点…(・・)

数日後に、その人に挨拶して後ろで見学させて頂き、
色々勉強させてもらいました。

今でも、あの時の事が役立ってます。

 

そんな事があったから、今シーズンのハゼ釣りは厳しい中でも、それなりに楽しんでます。

けっこう釣れたハゼのサイズに、バラツキがあったりするので、調理をするにしても一工夫が必要だったり。

これは調理のスキルアップや、
新発見があったりして楽しいっすねー。

大した事ではないのかもしれませが、
美味しく頂く工夫はありでしょう〜
(^^)

その結果は、家族の箸の進み具合を見れば一目瞭然です。

家族の胃袋を掌握すれば、
釣りに行くにも障害が少なくなりますしねー(爆)

 

ハゼ釣りしてて、チンタやミニセイゴやチビレなんかは、
かなり多く居ますから、
次のシーズン、さらにその先が楽しみです。

晩秋を、楽しみましょう。   (^^)/

 

では、また!


2019.09.03



暑さも峠を越えて、夜は秋ぽくなって来ましたね。

それでも、暑さ対策は万全にしたいですね。

 

私的には、例年ハゼも成長して釣りに行く気になる頃です。

今年は、釣り場によりムラがあるようですが、その辺はしっかり情報収集して、釣行したい物です。

ハゼなんてと思ってると、痛い目にあう事が、往々にしてありますからね…(苦笑)

 

秋は、ハゼだけで無く、色々な釣り物が釣れる時期でもあり、年間通して一番楽しい時期ですね。

浜名湖全体で、シーバス祭りが開催中ですし、黒鯛・キビレもパワフルな時期なんで、存分に楽しんでください。

魚のコンディションが良いって事は、
食べても美味しいって事です。

美味しく頂くには、適切な処理してあげる事が大切です。

最低でも、〆て血抜きして、
クーラーに入れて持ち帰りたいです。

〆る事とは、魚にストレスを与えずに、速殺する事により、身の旨味成分を損なわないと言う事らしいです。

確かに、〆た個体は身がしっかりしてます。

血抜きは、エラの色が鮮やかな、
ピンクぽい色になれば成功です。

さらに、神経抜きしてやれば、更に良くなります。

最近注目度UPしている、
「究極の血抜き」って言う方法もあります。

興味ある方は、YouTubeで津本式で検索して見てください。

魚の〆方だけでも、かなりの勉強になります。

だだし、津本式の津本さんも言ってる事ですが、
魚の状態が良い物じゃなければと。

釣り人視線で、解説されてる動画もあるので、
参考にしてみてください。

 

ハゼは、白身の魚ですが、鮮度が落ちやすいいわゆる、
足が早い部類に入ります。

釣ってバケツにキープして、酸欠で死んだりしてるのを見かけますが冷えたクーラーに入れてあげてください…(~_~;)

天ぷら屋さんなんかでも、ハゼは生きている物を捌いてると、聞いた事があります。

せっかく釣った魚は、少しの手間をおしまず、
美味しく頂きたいと思います。

 

あ〜、釣り行きたくなって来ました(爆笑)

それじゃ

また!


2019.06.20



平成から令和になりました。

まだ、令和とか言われても、しっくり来ないですがね…(^^;)

その昔の古い時代の年号は、かなり早いサイクルで、変わっていたのですが、明治以後はその様な事はなくなりました。

私は、基本昭和の人なんでこれからの、令和生まれの人には、どの様に見えるのでしょうかね。

私から見た、明治の人達の様な感じですかね…()

 

昭和末期〜平成〜令和と、浜名湖やその他諸々で、釣りをしてる事になりますが、釣り自体も、その周りの環境も、色々目まぐるしく変化したなぁと

確かに、随分と便利な物が溢れれています。

スマホなんか、
ドラえもんの世界にもありませんでしたから
…()

天気予報なんかは、かなり細かく正確になってはいますが、
あくまでも予報ですからその点だけは、要注意ですね。

 

釣りに関して言える事は、各魚種もそれなりに釣れていますから、釣り人的には、まぁまぁな感じじゃないかと思っています。

ただ、国内は全体的に見て、減少傾向の様に思います。

釣り人が釣り過ぎて、減少した魚種は少ない様に思いますが、あるでしょうね。

元に戻すには、獲るのをやめて環境を整えれば、
復活するでしょう。

諸外国なんかは、その辺は上手くいっている
事例もありますし、参考になりますね。

しかし、日本では利権関係からか?上手く行かない
見たいです
今後、上手く行く事に期待します。

 

本来、自然界の生き物は、種が生き残る為に色々な特有の生態が備わっているから、今に至るんですよね。

それを、再認識させられる事がありました。

春に、原種のメダカを近所で採取して、飼ってるのですが、これがめちゃ産卵するのですよねー。

毎日、餌を与えるし生息環境はそれなりに良いし、びっくりするほど増殖中です。

自然界では、毎日餌ありつける訳ではないでしょうし、外敵とかも居るから、沢山産卵しないと、種が続いて行かないのでしょうね。

いずれメダカさん達は、元の場所に戻す予定です。

 

日頃の行いが悪いのか?

最近、休みは凪悪すぎて…(ーー;)

欲求不満です。

梅雨時期は、凪いい事が多いのですが

どうも今年は、そうじゃないみたいですね。

んー、釣り行きたいなぁ

 

じゃ、また!


 

2019.03.29

 

都田川堰堤のソメイヨシノも、咲き始めました。

四季の中でも、華やかな季節になりましたねー。

 

都田川内でキビレ・セイゴが釣れ始めて、奥浜名湖の釣り物は開幕しました。

しかし、今冬は暖かい日が多くて、
なんか違和感がありました

身体的には、楽なんですけどね。

浜名湖内の水温も、かなり高めの推移でした。

外海の水温が高いので、かなりの影響があったにしても、気温も高めだったので、さらに拍車がかかった感じです。

 

外海の水温が高い影響か、どうかはわかりませんが、桜エビ漁が不漁だったり、コウナゴ漁も同様みたいですね。

ただ、日本の沿岸でクジラ類が多く目撃されてますから、エサになる魚は居ると考えられますね。

そんな変化の多い、時代に生活してると感じます。

 

でもね、釣り人は釣りに行くんです…(^^;;

感性の違いにもよりますが、
釣りが趣味の人は環境の変化に、敏感だと思いますよ。

また、それが人間本来の能力なんだと思います。

たまに、都会に出掛けると「ここには、住みたくない」と、
思うことがあります。

都会では、季節の変化や環境の変化を、身近に感じる事が、中々難しい様に思います。

私は、住んだことないので、想像ですけど

それに、釣場から遠くなると、
釣行も中々大変になりますからね。

今の環境が、丁度良い感じですねー。

 

暇な時に、youtube見るのですが、
当然釣り関連ですが
…σ(^_^;)

釣り関連のYouTuberさんの特徴は、地方在住の人が多いですねー。

ジャンル的に、当たり前なんですが、他のYouTuberさん達には無い特徴ですかね?

地方在住の有名なYouTuberさんも、いらっしゃるのですが、釣りのジャンルに関しては圧倒的に、地方在住強しですね。

又、今までの作り込んだTV番組とは、違う面白さがあり、当然スポンサーの意向とかはほぼ無く、ルール違反やマナーを守れば、表現の自由度が高いので、見てて面白いです。

それと、釣った後の絞め方や、魚を捌き方、料理方法なんかも見れるので、大変重宝してます。

(クックパッドなんかも便利ですね)

 

とりあえず、釣りに行って釣らないとね!

今シーズンも始まりましたから、大いに楽しみたいと思います。

(実は、50肩に苦しんでますが…(>_<)

 

それでは、また!


2019.01.18

 

2019年になりました。

今年もよろしくお願いします。

m(_ _)m

 

浜名湖周辺は、そんなに寒くないように、感じますね。

浜名湖の水温も高めの推移なんで、キスが未だに釣れてますが、だんだん渋くなってきてると。

それでも、この時期にしては釣り物があるのは、びっくりしちゃいますね。

遠州灘も同じ状況なので、
晩秋が長く続いてるみたいな感じです

いいのか?わるいのか?微妙ですがね。

今は、そう言う時期なんでしょう。

この先の天候の変化も気ががりですが、
それは受け入れるしかないですしね。

 

珍しく、まだ初釣りには行っていません。

年末は恒例の磯での、釣り納めして来ました。

釣果は、ボウス回避するのが、精一杯でした()

全体的に、良くない状況でした。

それなりに、楽しめましたがちょい不完全燃焼…()

近日中に、再度チャレンジしたいのですが、
日程と天候が上手くリンクしないんですよね
()

これだけは、どうにもならない事なんで、流れに逆らう事なく、身を委ねるしかないですしね。

それに、少しずつですが夜明けが早くなったので、次の季節に移って行くんだなぁ〜と、感じてます。

 

釣り業界では、一大イベントのフィシングショーが、近くなって来ました。

釣具も、昔に比べて凄く良くなってきましたが、
それでも各メーカーさんは、あの手この手で、
釣り人の心を刺激するんですよねー
()

欲しい物は、欲しいですからね。

「フィシングショー」の言葉を聞くと、いよいよ今年も始まったなぁ〜と、思うのは私だけでしょうか…()

 

皆さまも、良い年になれば良いですね!

私も、良い年にしたいです!

 

それでは、また!




トップページへもどる

   

inserted by FC2 system