ゆすらうめさん の釣りコラム

2004.12.27




もう年末が、すぐそこに迫ってるのに意外と暖かいですね。
それでも、ここ数日は寒くなってきました。
気圧配置もそれなりに冬型になりつつありますが・・・
本物では無い様な感じですね。

最近、超〜忙しくてあまり釣りに行けてません・・・(涙)
それでも何とか今月は、1回だけ南伊豆に釣行出来ました。
荒れ気味のだったので、本命ポイントには渡れず
少し奥に、引っ込んだ所でやったのですが
潮が入ってこない割には、「まあまあ」楽しめました。
まだ、水温が20度程あり餌取が、いっぱいいたのですが
厄介なのが、「木っ端メジナ軍団」かなり凶暴です。(笑)
「超チビレ」に似たところがあって、キープサイズと同じタナに
居るから厄介です。
「あーでもない、こーでもない」とやっていてかなり沖を
流していたら、道糸が「バッ・バリバリ〜」と気持ちよ〜く
持って行かれるじゃあ〜りませんか!
アワセを入れて、ヤリトリしていると急に動かなく
なってしまいました・・・・。
かなり深くまで、仕掛けが入っていたみたいで・・・
思いっきり根に、張り付いたか?巻かれてしまった?
みたいな・・・。
これが、その日を象徴してるような出来事でした・・・。
水温高めなので、尾長と口太が混じって食ってきて
さらに、デッカイイスズミが・・・。
キープ出来るのは、30チョイのサイズだけ
引きの良いのは、「はずれる」「切れる」と、散々・・・。
何がなんだか判んない内に、迎えの船がやってきました。

他のポイントの人は、「小さいよ〜」言いつつクーラー満タンの
人もいたり、「いまいちだな〜」と言いつつ40UPをシッカリ
キープしてたりと、潮が入っていたポイントは
楽しめたみたいですね。
伊豆半島でも、バラつきはあるのですが、
今シーズンは、期待が持てそうです。

さて、奥浜名湖ですが冬眠寸前なんですが
いつもより、あったかいせいもあって
遅くまで夜釣りの釣り人が・・・(笑)
近所の爺様なんか今月に入ってからも、
キビレだ〜の、セイゴだ〜の釣ってきていますよ。
さすがに、今日なんかは「もう寒いから、終わりだ」って
言ってましたけどね。(笑)
瀬戸のカレイは、順調に釣れている見たいですね。
そっちに気合が入ってる、知人は良い思いを
してるみたいですよ。

まっ、これからの時期は釣行する方は、風邪を引かないよう
準備万端で挑んで下さいね。
では、「良い、お年を迎えられます様に!」


2004.11.22




昨日、子供達に、千歳飴持たせて神社へお参り。
上の子が三歳の時は、「雨降って、ど寒かったよね」って
話しながら、参道を歩きつつ・・・。
チビまる子ちゃんに出てくる、「たまちゃんの父親」
状態になってる私の横には、
着付け時からビデオを回し続ける嫁さん。(笑)
釣りにスムーズに行く為に (爆)
この日ばかりは手抜きするわけにはいきません。
何とか、スケジュールをこなして無事一日が終わりました。

当然、今日はサヨリ釣りに出動です。(笑)
やっぱ今年は暖かいです。
西風が強く吹いてるのですが、「ポカポカ」陽気でした。
ただし、サヨリ達のご機嫌はあまり良く無いようで
アタリが「ビミョウ〜」なんですよ・・・。
姿は確認できるのですが・・・。
「よ〜く」注意していないと、刺し餌だけやられてしまいます。
それでも、夕食分ぐらいはキープ出来ました。(疲れた〜)
暖かいけど、もうすぐ師走なんですから渋くなってくるのも
当然のことなんですがね。
ただ、サヨリ以外の餌取りも居たので、水温も平年よりは
「高め」なのかなぁ〜。

記憶にある限りでは、クリスマス頃まで釣果が有った年も
ありましたよ〜。
が、いい気になって、正月過ぎに行ったら丸一日、
刺し餌が付いてくる結末が・・・。
サヨリ達は、移動する時は団体でいなくなるようです。

今年は、それが何時頃なのかわかりませんが
きっと、刺し餌が「ずーっと」残る頃まで・・・。
たぶん、きっと・・・。

それじゃ〜また。



2004.10.18




朝夕、肌寒いですね。
判ってはいるのですが・・・。
昨日、晩飯食べて気持ち良くリビングで爆睡してしまい
夜中に寒くて起きてしまい、もうチョイで風邪引く所でした・・・。
(当然、毛布なんか掛けてもらえない・・・苦笑)
さて、奥浜名湖も秋本番!
表浜名湖から牡蠣を運ぶ船が、見られるようになりました。

ハゼのサイズもUPして、手竿で釣れるポイントでは
小気味良い引きが楽しめますよ〜。
良いサイズが掛かると「きゅ〜」っと糸鳴りがしそうです。
食べる方も、少しヌメが出てきてかなりいけます!

サヨリも今シーズンは、成長が早くて面白くですよ〜。
ただ、回遊魚ですから・・・(笑)
ハズレの日もありますが、それはどんな釣りでも同じかと。
逆に、アタリの日もあるわけで、そんな日は笑いが
止まらないっすね。

さらに、ルアーマンの方々は・・・
いまだ熱い夜が続いてるらしく、「70UPバラシた!」
なんて話も聞くので、お好きな方はに朗報ですね。

餌釣りでも、そこそこのセイゴは釣れる見たいですよ。
チビレ混じるので楽しめるのではないでしょうかね〜。
夏の様に込んでいないと思うので「ノンビリ」やれるのかなと。
ただし、油断禁物ですよ〜。
先週、近所の爺様が朝っぱらから「こんなの居たぞ〜!」って
キビレの42、37、cmを両手に笑ってる姿が・・・。
まだ、居たのねぇ〜って感じですね。
キビレが少しは、残ってるのは皆さんもご承知でしょうが
狙って釣れる物では無いような気がしますよね。
ちなみに、食味の方は「時期ハズレ」だったそうです。
爺様の話では、「チビレ、セイゴの方が美味い」
断言してました。

いずれにせよ、食欲の秋と言う事でもあるわけで・・・。
ハゼやサヨリ等を、おかずにして美味しいと「ついつい」
御飯がすすんでしまいま〜す、「食べ過ぎ注意!」っす。

それじゃ〜。



2004.09.25




先日、クリを食べて「秋だねぇ〜」独り言。
「日本は四季があるからいいねぇ〜」と、言いたい所ですが
天気が安定しないと言うか、夜になると「夏」見たいな
降りかたの雨が降って、オプションで「雷」付いてるし・・・。
でも、浜名湖の魚達は「なんか変だなぁ〜」と思ってるかどうか
判りませんが、秋の行動パターンで活動してる見たいですよ。
当然、釣り人も同じですよね。 (笑)

さて、サヨリちゃんなんですが気まぐれなんですよねぇ〜。
背の青い魚ですから、「回遊魚」なんですよ。
同じポイントで爆釣していた次の日、釣果が一桁なんて事が
過去に経験済みなんですよ。
でも、そんな事はまれな事なんですがね。
いつもと同じぐらいサヨリがいるのに、アタリのでかたが
違うとか、掛け損じが多いとか、
何か感じた事は有りませんか?
この変化点に気が付けば、普通は対処しますよね?
当然、上手に対応出来た人は釣果が伸びますよね。
ただ「食いが悪い」の一言で済ますのはちょっとね〜。
サヨリはサイトフィッシングが最大の魅力と思っています。
だから「見える=いる」なんですよね。
私的には、「見える=いる=何とか釣りた〜い」と思考回路が
働いてしまいます。その訳は・・・・・。

だいぶ前の話ですが(10年以上か?)
見えるのに釣れない状況で「今日は今一だね〜」と
回りの人達が話している所に、板前の格好の人が
「ひょい」と現れていきなり爆釣し始めたのですよ。
周りは「何だ食うじゃん」と又一生懸命に釣りを再開しますが
釣れるペースが雲泥の差なんですよ。
私は「何が違うのかなぁ〜」と横目で違いを盗もうとしますが
手返しが鮮やか過ぎて判りません。
速攻で竿を置いて後ろで見学です。(優しそうな人だったので)
しばらくして、御本人が「何か聞きたいのか?」と声を掛けてくれました。
思わず「なんで釣れるのですか?」
「サヨリいるじゃん」
「食ってアタリが出れば合わせる、簡単だろ〜」
「それが上手く出来ないから見学してるのですよ」
「じゃ、横で見てな」
仕掛けが投入され、しばらくして私にも判る位のアタリが・・・!
合わせが入りサヨリがジャンプ!
「なっ、簡単だろ〜」
「確かに・・・」(目からウロコがボロボロと・・・)
そんなやり取りを、小1時間程して御本人は
「夜の仕事があるから」と、(板さんだから)
去っていったのです。
(釣り方・仕掛け等がベストマッチすれば釣れると言う事なんですよね、さらに今みたいに色んな種類のサヨリグッズはあの頃なかったしね)

そんな事がきっかけで仲良くさせてもらって、さらには、
自作のコマセカゴまで貰って「これ見て作ってみな!」と
そこからが、サヨリ病が重病化していっちゃいましたね。(爆)
その後は秋になるとポイントで会えば、色々な釣り話を
する様になりました、私もディープな釣りをやってるのですが
この人はさらにディープな釣り人だった事が判明し納得。
(最近は、会う回数もずいぶん減りましたが・・・)

サヨリファンのみなさん
仕掛けの現場でのファインチューニング重要ですよ〜。
ちなみに私は、現場についてから針縛ります。(面倒ですが)
カゴからアタリウキまでの距離これも、けっこう重要ですよ。
(市販の仕掛けでも変更可能ならチャレンジして見てね)
アタリウキ市販の発泡(丸型)ですが、色塗り替えてま〜す。
(見え辛いのは困りますよね)
チョッとした事が以外にも効く事も多いので、「ごそごそ」
やって見てくださいね。

じゃ〜また。


2004.09.12




9月もなかばに入って、窓全開で寝ていると
朝方は少し寒く感じるようになって来ましたね。
みおさん所のファミリーのハゼ釣り大会も好天に恵まれ
無事に終ったようです。
台風18号が過ぎ去った後、あれ程いたチビセイゴ達が
どっか、移動したみたいです。(少しはいるみたいですが)
これは、チャンスとばかりに夜釣りに行っても
チビレ、チンタ程度で「ぼちぼち終わりかなぁ〜」と。

さて、いよいよ!サヨリ釣りに出動です。
今シーズンは、サヨリは良い感じなので期待が持てます。
なんせ、約2年越しの再会ですから期待は膨らむ一方です。
(チョッと病的ですけど・・・)
釣行前日に、仕掛けを倉庫から出して点検したりしていたら
いつの間にか夜遅くなってしまい起床時は寝不足・・・。
(やっぱ病気です)
サヨリ釣りの場合、良い時間帯は夕マズメなのですが、
家庭事情があり、朝からの釣りが5年ぐらい続いてます。
夕方帰って台所で「ごそごそ」やると「じゃま!」って
怒られるので、朝からお昼ぐらいまでの時間帯で勝負です。
当日(今日)ポイントの佐久米へまっしぐら〜。
みおさんの話だと、佐久米は釣果の確認が取れてないって
言っててけど、他のポイントで好スタートを切ってるから
居ない筈は無いと思ってたのもあるけど。
ほとんど佐久米しか行かないのですよ。
自分のスタイルに合ってるのでね。

釣り始めて2投目で怪しい波紋が!
3投目にウキが「ピュ−」っと絵に描いたように左に!
すかさず合わせを入れればジャンプ!
「これだよ、これ」!
無事取り込んで、クーラーに入れて、
意識したわけではないけど
「チョ〜気持ち良い〜〜!」と思わず独り言
(近くに人が居なくてよかったなぁ〜)
でも、その後リズムに乗れなくて爆釣ぺースに持って行けず。
ちょっと「イライラ」。(サヨリ見えるのに!しかもいっぱい!)
あーだこーだやってるうちに「イライラ」はどっかに
行っちゃって「ニヤニヤ」している自分が・・・。
(重症ですね〜)
それなりに、釣果は伸びて納竿。
まっ、初回はこんなもんかな〜
(絶好調時ならぁ〜チョッと下手になったなぁ〜)
昼前には、みおさんの店に寄って釣果報告。

今日の感じだと今シーズンは、爆釣の予感がしますよぉ〜。
状況(天候や潮の具合等)が悪くならなければ
かなり楽しめそうですね。
早く西が吹かんかなぁ〜(難易度がUPしますが)
その季節になれば面白そう〜
フッ フッ フッ ・・・。

じゃまた!


2004.08.27




夜風はだんだん涼しくなってきて秋の気配を
感じさせる様になってきましたね。
良型キビレ達はそろそろ終盤じゃないかな〜?
と思いつつも電気ウキを昨夜も投げている私です。 (笑)
昨日は運良く、そこそこサイズをゲット出来ましたが、
捌いてみると「タラコ大」サイズの卵が出てきて
「う〜ん、ぼちぼち終わりかなぁ〜」と独り言・・・。
しかも、大型台風が接近中だし雨がどっさり降れば
ある程度の数は下ってしまいそうな気配・・・です。
まっ、時期が時期だけにしょうがない事なんですねぇ〜。
そろそろ、釣り物の交代時期です。

奥浜名湖の秋の主役は、なんといっても「ハゼ」君です。
脇役は、「サヨリ」さんでしょうか。
ハゼ君は、順調に成長してそろそろ釣り応えが出てくる頃。
サヨリさんも、姿を見かける様ですので
今シーズンは期待できる?かな?

個人的に、まだキビレに未練があるのですよ・・・これが。
この間、今シーズン初の大失敗やっちゃいました。 (T_T)
先にポイントに入っていた「S君1,2号」に声を掛けると
2号が、「今、来ました」と40cm位のキビレをゲット。
これは、急がねば!少し離れた所で、ダッシュで「第1投目」
これに、変なアタリがあって、糸ふけを取ってテンション
掛けて見ると「なーんだ、根掛りか」と思ったとたん
「うそ〜」首フリフリしながら動く感触がぁ!
そして、一瞬にして「さよなら」と首フリフリしながら
奴は去っていったのでした。 (ToT)/~~~
頭の中は、「チンチン!」
当然その日は、朝までやっちまいました。
こんな事があったので、もう少し夜釣り延長決定です。
(悪あがきの様な気もする〜なっ)

でもね又、去年と同じく「秋」を満喫出来ないかも・・・・
知らない所で、大好きなサヨリ釣りを阻止しようとする輩が、
不穏な動きを見せているらしいので防御しなければ!
(なんのことやら判らない方はバックナンバー見てね)
また、真夏に戻るのは勘弁してほしい。(希望ですが・・・)
マツタケ食べたい。(これも希望です・・・笑)
脂で「ジュウジュウ」いっている秋刀魚も食べたい。
(これは我家でも買えるな)
ハゼの天麩羅を、「はふはふ」言って食べたい。
(考えるだけでヨダレが・・・)
サヨリの刺身&一夜干しも食べたい。
(釣り過ぎて刺身にしても余るじゃんと独り言を言いつつ
一夜干しを作る幸せを・・・)

この先のスケジュールは、どうなるかは判らない事なので
(キビレの釣期と同じですね)
とりあえず釣りに行ける時は「全開」で行く事にします。 (爆)

では、また〜  (^_^)/


2004.07.31




台風10号の影響で東寄りの風が吹いて、なんか嫌な感じが
するなぁ〜と思って、見に行ったら・・・やっぱり。
潮が悪くなってるじゃん。
ハゼが少々やられたぐらいで、「大した事無いかな〜」って
感じがしましたが、気分的にはあんまりよくないですね。
やられたハゼが比較的良いサイズとヒネがチラホラ・・・
「もったいない」が本音ですよ〜。
(今、時期あのサイズが釣れれば納得なんですがね〜)
しかし、自然のメカニズムが起こす事なので・・・・。
(なにがどうなってこうなるかは不思議ですが・・・・)
さらに、最近の事ではなく昔からの事らしいので・・・・。
天候しだいって事です。身近に感じられる自然現象ですね。
まっ、雨も降ってるし数日もすれば解消するんじゃないかな。

しかし、キビレの釣果は出ています!
潮が悪くなったら川の中(都田川)に、キビレ達が入り込むようです。
今回は、その回遊を上手く捉えた人が、
朝方狙いで7枚ゲット!スゲェ〜っす。(拍手喝采ですね)
潮が悪い所と良い所の、境目辺りで爆釣ドラマが展開される
見たいですね。(経験してみた〜い)
これは、表浜名湖でも同じ見たいです。
この辺は、経験だけじゃなく、運も絡んでくる事なんですが、
この運を引寄せる為に必要な要素があります。
ハッキリ言って、昨夜から朝に掛けて天候は良くありません。
(当然ですよね台風の影響が・・・ね)
その中を釣行するわけですから余程に物好きな人です。(笑)
でも、やってみないと運も引寄せられないのじゃないかなと?
(天候悪くても釣行しろと言ってるのではありませんよ〜)

安全面はあくまでも「自己判断」で、釣行するわけですが。
(あまり好きな言葉じゃないのですが・・・・)
当然、現地に行っても「ヤバ」ければ引返す判断も必要です。
この辺の、サジ加減が釣行する場所によって違って来ます。
幸い細江湖周辺は、比較的安全な場所が多いので少々の
悪天候でも釣行は出来ますが、それでもリスクは伴います。
例えば、雨の日濡れた皮膚は傷つき易くなってますよね、
湖岸にある牡蠣殻なんかに触れたら「グッサリ」切れます。
(経験済みです)
その辺を、考慮した上で釣行したい人は釣行してください。

さて、釣行すると判断した人は「一発必中」と行きたい
ところですが、これがなかなか・・・・。
でも、「コツコツ」と積重ねると、そのうち向こうから幸運が
出向いて来る様ですよ。
今日、爆釣した人も「コツコツ」やってる人です。
っま、ディープな世界なのでお好きな人はですね。
(ズッポリはまってるよ〜な)
言葉で表現すると、遠州弁の「やってみまいか」かな?

じゃまた〜。


2004.07.19




梅雨が明けたら今度は猛暑ですか・・・。
このまま行けば、体温より高い日が、何日かありそうですね、
皆さ〜ん体調管理に注意っすよ〜!
夜釣自体は大体涼しいので問題ないですが、
釣り後の睡眠時間帯が、熱くなってくるとねぇ〜。
(私は爆睡出来ますが・・・笑)

しかし、今シーズンはデカイのが良く釣れますねぇ〜。
澪つくし橋の番人の「N」さん大物キラーぶりには
いつもの事ながら驚かされます。
(キビレ以外もデカイの上げる所もスゲェ〜っす)
この間は、みおつくしさんの店で、にぃやっと笑って
「今日のは、デカイぞ!」と検量に来たそうです。(49cm!)
同じ場所に、通って10年だそうです。(これも凄いです)
しかも、50オーバーホルダーでもあるんですよね。
さらに、10月位に良型釣ってきたりも・・・。 (笑)

もう一人の顔見知りの「N」さんも、違う意味で凄いですよ〜。
10数年前からの顔見知りですが、キビレは家に持ち帰り
禁止令が出ているそうで、マダカキラーと化しているそうっす。
(多分、釣りすぎて家の人たちが飽きちゃったのでしょうね)
本人がおっしゃるには、キビレが釣れると隣の釣人に、
「あげる」又は「リリース」だそうです。(マジな話です)
セイゴ・マダカはキープだそうです、今年はマダカの方は
なかなか良い感じで釣れてるそうですよ。
でも、キビレ50cmオーバー釣ったら、キープでしょ。
(だよねNさん)

さて、釣況の方はキビレ君達は、ラストスパートを
掛けだしたかなぁ〜ってな感じです。
細江湖は通常ならば、お盆ぐらいで大半のキビレは
落ちていくのがパターンです。(後1ヶ月位ですね)
でも、セイゴやチビレ等は10月位まで楽しめますよ。
最盛期らしく、良く引く個体が多く楽しめますよぉ〜。
その上、最近釣上げたキビレは脂が「ノリノリ」で
いけてますよ〜。
捌くとお腹の中に脂肪がたくさん入ってます。
他の魚でもこの様な状態になってると、どう料理しても
美味しくいただけます。
贅沢な話ですが、私としてはこれでデカイのがくれば
完璧なんですが、中々そうは行きませんね〜。(笑)
今現在、こんな感じです。
じゃ!


2004.06.28




梅雨って必要なんだけど・・・いやですよね。
ここの所、忙しい割には調子良くキビレ釣ってます〜♪
忙しくなったり、体の調子が今一な時ほど無理して
行っちゃうのですよ。(自分でも呆れます)
後で後悔することが多く、大抵ある時点で悔い改める
のですが、現在3連荘中なんですよ・・・・。
この先どうなる事やら。

しかし、休日となると釣人多くて「びっくり」しちゃいます。
しかも、皆さん遅くまで頑張っているので、
得意の時間差攻撃使えません。(笑)
なので、「まっ、この辺でやってみるか〜」って感じで
やってるのですが、意外と良い感じです。
新しい発見があって中々おもしろいですね。
ひとつの問題が解けたら、後は可能性がある所は一様
ポイントとして捕らえられるので、後半戦が楽しみです。
ひとひねりしてるのは、私だけじゃないんですよ。

先輩のちょびのすけさんは、湖畔を「てくてく」やってます。
本人は、「思うようにはいかないね」と言ってましたが、
ちゃんと釣ってるから、「すごいよなぁ」と思うのですが
御本人は、デッカイ奴狙ってるのか御不満のようでした。

さらに、このHP管理人のみおつくしさん。
この前なんか「マジィ」って所で、マダカ釣っちゃってます。(爆)
みおつくしさんは、お客さん送り出してお店閉めてから行くのですから、
単純に考えていい所空いてませんよね。
でも、そこをひとひねりして釣果出すところが流石です。
お得意のポイントは、「超浅場」って言うか、
「すぐそこの○○の所であたるんだよね〜」だって!
ハゼ釣じゃないのだから普通はやらないと思う・・・・。
でも、釣れちゃうんだなぁ〜。(私には真似出来ませんが)

でも、釣友の「S」1号・2号の二人は、ちょびのすけさんと
私に、惑わされ「右往左往」してます。(笑)
そこそこ、釣果は出してるのですがなんか今一「スッキリ」
出来ない見たいです。(今朝も隣で釣ってしまったしなぁ〜)
まっ、「頑張って〜」っと、今の所1・2号君達に対しては余裕が有るので、今後笑いながら推移を見守る事にしましょう。

そろそろ、後半戦突入です。
皆さん(私)にも、チャンスはあるはずなので逃がしたく
ないですよね。(今朝隣で逃がした人が・・・いたっけねェ)
みおつくしさん所の、登録は少なめですが実際は順調に
釣果が出ているようです。
シーズン初めから良いサイズが多かった為に、常連さん達
「デッカイの釣れたら持ってくるよ」って人が多い様ですね。
なので「表面上は」って、具合になっていますね。
それじゃ〜また。


2004.05.27




普通なら「もうすぐ梅雨ですね」なんて、書出しで
始めたいのですが、「もう梅雨みたいじゃん!」って感じで
うっとうしい天気が、先週なんかは続いてなんかやですね。
雨も、「チョッと降りすぎじゃ〜」と、言うぐらいに土砂降りに
なったりして、びっくりしましたよ〜って・・・言う事は・・・。
釣りやってたんだな、これが・・・
4人で・・・
だれも撤収しないのよねぇ〜(笑)
結局、午前様になってしまい、車に戻ると周辺の車は
見事に、1台もなく・・・・見慣れた車しかなかったのでした。

これから、雨の日が多くなって来るのでしょう〜が、
(空梅雨だったりして)
雨が降れば、普通は週末でも釣り人は減ります、
当然ポイントは混雑していないので、のんびりやれます。
キビレ釣りに、関しては雨の日は「チャンス」と思ってます。
(みおつくしさんや同業者の方には、嬉しくないでしょうが・・・)
しかし、気温も湿度も高いと、合羽の中は
「ムレ、ムレ」に・・・・。
釣れれば、それでも許せるのですが・・・・ねェ〜 (笑)
釣れなければ、疲れも倍増しますね。
機能性の高い、合羽を着用すれば、かなり不快度を軽減出来ます。
ゴアテックス又は、同じ様な機能の素材を、使った合羽の
事なのですが、かなり快適なのです。
しかし、これにも限界があるようです。
意外に一番ネックなのは、下着類なんですよねェ〜。
短時間ならば、問題ないのですが。
下着と言えば、綿100%の物が多いですよね。
これを、化繊との混紡の物にすると、いくらかはマシに
なります。
さらに、汗を吸わない「速乾性」の機能を持った物は
かなりいいですね。
(もう、使ってるよって方も居るとは思いますが・・・・)

以前は、アウトドア系のブランドしか取扱ってませんでしたが
(意外と高いのですよ・・・これが・・・)
最近は、カジュアル系のチェーン店なんかの、
オリジナル商品にも、この機能を持たせたTシャツ等が
販売されて、手軽な価格で入手出来るようになりましたね。
これなら、釣り用に買わなくて言い訳で、家族との
買い物の時、「堂々」と買えます。 (爆)
当然、釣り具メーカーのカタログにも、しっかり載ってるので
「ムレムレ」対策に、お困りの方は一考かと思います。
効果の体感は個人差有りますのでご了承を・・・
(なんかの広告みたいですが・・・)

今週末、「雨の日」でも、電気ウキを投げるのだろうなぁ〜。
みおつくしさんのお店の、TOP10に入るキビレ釣りたいけど
壁が高いので、どうなることやら・・・・。
じゃ〜!


2004.0508




睡眠!睡眠!睡眠!睡眠!睡眠不足!
(キテレツ大百科オープニングより〜)
連休中の私でした。 (笑)
みなさんは、連休は良い釣り出来ましたか?
私は、最終日に何とか帳尻合わせ出来たって感じです。

去年に比べ、みおさん所の登録は数は控えめでしたが
型の良いこと!  \(◎o◎)/!
掛けてから取込み注意!です。 (笑)
お魚さん達(ここではキビレですが)、同じ大きさでも
個体差があって、よく引く奴もいるので、なかなか楽しませてくれます。
タックルは万全で、挑みたいですねぇ。

最近消耗品の糸なんかは、かなり強くなっていますね。
メーカーの、TOPグレードのハリスなんかは、
10年前に比べたら、1、2ランク細くしても大丈夫な位、
強くなってますが、「傷が無く、結束も完璧」が、大前提なのをお忘れなく。 
 (私、痛い目に遭ってます)
それと、メンタル的に弱気になって、先手取られると・・・
そんな時に限って、障害物などに「一直線〜!」なんて事もありえます。
 (ありました・・・ハイ)
夜釣の場合、ハリスの点検もいちいちライト点けての、作業になるので、
「面倒っちいなぁ」とやってると、高確率でやられます。  
(今年はまだやっちゃいないよ〜爆)
ハリス強くすれば、道糸も強化しないとバランス取れませんよねぇ。
(当然ですが・・・)
それと、糸切れを防ぐ為に、通常リールにはドラッグが付いてますが
(レバーブレーキ系にも、今は付いている機種も有り)
この機能も十分使いこなしましょう、と言いたいのですが
リールによっては、使いこなしづらい物もあるので注意です。
ここ、2〜3年でかなり低グレードモデルの物でも良くなって、
来ましたからね。
(ドラッグ精度は回せばだいたいですが、判りますよね〜)
それに、高級機種の機能を、即低グレードモデルにも採用
する傾向にもあるようなので、非常に喜ばしい事ですね。
(私の、場合予備スプールも大体購入するので、大変喜ばしい事です)
買換え等を、考えている方には良い事ですね。

ただし、私の場合は、リールはチョッと古いのですが、
これが結構頑張ってくれてます、少々ガタが来てますがまだ使えそうです。
購入時は、「チョッと高いかなぁ〜」と、思いましたが
手に馴染んじゃって、「これでなきゃなぁ〜」って感じです。
ドラッグもそこそこ使えるし、DHなのでフリーにして逆転も
使えるのですよ〜。(ビデオの真似したら、‘タマタマ‘上手くいったので、
いい気になって使ってるだけですが・・・)
お友達は、磯で使うレバーブレーキ使って、楽しんでいるそうです。
使い慣れない人には、すすめませんが楽しそうです、
いや、楽しいと思います。
(使った事がある人にはわかりますよね〜)
竿や糸などと、違って「持って、回して」見れば、気に入るか
どうか、判るので釣道具の中では一番はずしにくいかと。
竿や糸なんかは、使って見ないと判らない部分が多くて・・・。
魚掛けてからさらに、判る部分も多くあって・・・。
私の場合バラシてから気づく事が多くて・・・(T_T)
まねしないでくださいね〜。  (笑)

キビレのシーズンも、まだまだ先はあるので十分楽しめますように。 
 (自分の希望も入ってますが・・・笑)
違う方面の化物達からお誘いがありません様に。 
(こなあいだ親分からTELあった!みんな本当にめっちゃ良い人ばかりなのですが・・・行先が・・・過激すぎる・・・)
じゃぁまた!


2004.04.24




春を越えて夏みたいだなぁ〜と思ってたら昨日から
西風が「ビュウ、ビュウ」になって、少し肌寒いっすね。
キビレの釣果も順調に、伸びていい感じです。
夜に冷え込んだりして、釣果に水を差す様な事が
なければ良いんですがねぇ〜。
これだけは、自然の事なのでナンとも言えない事です。

さて、掲示板の方でキビレの食味が、話題になってましたが
キビレだけで無く、釣魚全般に言える事ですが
時期・個体・地域・天候推移等に依って食味に差が出るのは
皆さんもお分かりの事だと思います。(野菜も同じかと)
これは、釣人側ではなんとも出来ない事柄じゃないかなと。
では、釣人側で出来る事とは何か?
釣った後の処理・管理じゃないでしょうか?
釣った魚を、美味しく食べたいと思うならば
釣る事も大切ですが、その後も大切ではないでしょうか?
鮮度を適切に保って持ち帰り、釣魚に合った(自分好みのでもOK)調理法で調理して美味しく頂けば、
釣行の満足度はUPするのではないでしょうかね?

釣雑誌なんかでは、釣り上げるまでのプロセスは、
詳しく載ってます。(当然ですよね〜)
気の利いた所は、調理法方を載せていたりしていますが、
釣った直後から調理するまでの間を、どの様にすれば
良いのか詳しく書いてある物はごく少数ですね。
(仮に、載ってたとしても釣り上げるまでの事より、
詳しく書いてありませんね、書いたところで読者受け
しないと、編集者が判断してるのかなぁ〜。)
他には、釣魚の料理集なんかがありますので、そちらの方を
読む方が確実性は高いように思いますが、これも調理の方に重点が置かれてる事が多く見受けられますね。

では、どの様にすれば良いのかと「ゆすらうめ流」で考えると

まずは、対象魚を釣る、出来ればコンスタントに。  (笑)
自分で調べた中でベストと思われる持ち帰り方を試す。
自分で調理する。(捌くのも全て)
自分で食べる。、(家族含む可)
自分が美味しいと思えたならその持ち帰りかた調理法は、
一応正解とする。
たくさん釣れ過ぎて、食べ方に飽きて来たら、
違う調理法を考える。

こんな感じです、最終過程まで行き着かなかったら
もうすこしがんばりましょう。  (笑)
釣って来て料理して、家族に美味しく食べさせれば
釣に行くにも「クレーム」でにくいと・・・思いませんか?
(うちの嫁さんは食べるのは得意なのですが、”ぶっきー”
なので魚は捌けません、しかし一番沢山食べてます・・・笑
しかし釣に行き過ぎると”ぶぅーぶぅー”言います・・・爆)

魚種の違い、大きさ、時期に依って、持ち帰り方や調理法は
当然変わりますから、変化を楽しめます。 (笑)
面倒と思われる方には、押し付けませんが・・・。
「美味しく食べたい!」思われる方は楽しみましょう。 (笑)

ちなみに細江湖周辺で、私が釣る魚種、キビレ、ハゼ、
サヨリ、手長エビ、位ですが全て持ち帰り方が違います。
美味しく食べるにも、釣ることと同じように、エネルギー使ってま〜す。

それじゃ!


2004.04.15




第一号が出たと思ったら、バタバタとその後も釣果が続いて
思わず私も釣行してしまいました。  (笑)
奥のキビレ釣りも花博も開幕して、春爛漫って感じですね。

釣果の傾向からすると、奥にも魚が入ってる見たいです。
小型もそこそこ居るみたいなので、状況の悪化が無ければ
順調に、釣果が上昇すのじゃないかな〜。と楽観的に考えてます。
(自分の都合が良いように〜爆笑)
セイゴもいいのが、居るみたいで中には
ハリス「ブッチぎる」良型もいる見たいで、そっちにもココロくすぐられます。
さらに、釣友(磯上物関係の最年長者!)が、メジナの大型を
釣ってきたりして、内心穏やかではありません。
しかし、仕事が忙しく思うように釣行出来ない・・・・うぅ〜ん。
5月連休は何とか確保出来たが、混む所にはあまり行きたくないので、
深夜に活動するしかないかと  (笑)
でも、嫁さんの血が騒ぎ出してるので(浜松旧市街生まれ)
浜松まつりに、子供連れていかにゃならんだろうし・・・。
連休後は、仕事が超忙しい事が解ってるので、
連休始まりあたりで良型釣っとかんと、やばいな〜。
なんだかんだ言っても、釣行しちゃうんだろうな〜きっと。
(寝不足になりつつも)
皆さんは、そんな事は無いかも知れませんが、忙しくなると
無理を承知で、やっちゃうんですよ・・・。
自分でも解ってるのですが、ねぇ〜。
だいたいは、悪い方向へ転がっていくような・・・・パターン。
どうなる事やら?

それじゃ!


2004.03.31




桜もチラホラ咲き出して春らしくなってきましたね。
セイゴの走りも出たみたいだし、キビレの方も例年ごとく
ボチボチ開幕となる事でしょうね。
でも、東京は桜の満開宣言なんて事をニュースで言っていたので、
ヒートアイランド現象の影響が大きいのでしょうか?
なんか、素直に喜べない様な・・・・ニュースです。

伝言板の方で、ウキ下の件にレス入れましたが、
今回はその辺の話を行きましょうか。
まず、キビレは通常、底付近を回遊していますので、
皆さんウキ下が、合っているか気になると思います。
釣友とかと釣行すれば、「ウキ下どれくらい?」と言う会話は
するのではないでしょうか?
もし、釣友が釣ったとすれば、真似しますよね。
当然、私も同じ行動をとります。  (笑)
でも、釣れない事があるんですね〜これが!
魚がいない事も言えなくは無いのですが・・・・。
磯で、隣どうしでやってたりしたら言い訳が出来ません。(笑)
隣では、良いペースで掛けてるので、ますます焦ります。(爆)
そんな時は、ジックリ釣りを観察する事にしています。
(釣友はニヤニヤしてますが・・・・)
そして、自分の釣りを組み立てなおして、勝負!
もし負けたら、素直に教えてもらいます。 (くやしいけど)
大体が、仕掛けの操作が微妙に違ったりする事が、多いですね。
しかも、状況は常に変化していますので、1回の釣行で
ウキ下も等、仕掛けが「ずっーと同じ」では良くないですよね。
キビレ釣りは、夜釣りなので見えない(見づらい)と言うハンデがあってその辺が厳しい所なのですがね。
基本は、餌が底を擦っている状態が、理想な訳ですが
キビレに関しては、活性が高いと底を少々切っていたとしても
当たって来ます。(経験からですが)
なまけものの私の場合、初めてのポイントならば周りの地形から、推察して仕掛けを設定します。(いい加減の様ですが)
とりあえず釣りを始めて、底に行ってない様ならば、矢引き程度ずつタナを下げていき根掛するまで、下げます。
タナ取り用のオモリなども有効ですが、
私の場合なまけものですから持ってても使わない事が・・・。
湖底が砂地だった場合、解りづらいのですが、ウキの動きを見ていれば仕掛けを引きずる様に流れます。
その後は、潮流が変化したり風が出たりすれば、仕掛けや流すコースや道糸の張り具合は、その都度修正します。
(他に必殺技も少々ですが隠し持ってます・・・フフフ)
言葉で表現すればこんな感じです。
この様な事を、「ゴソゴソ」するのが釣りの面白い所だと私は思っています。
当然、魚(ここではキビレ)が釣れなくては、
最終的な満足にはなりませんが・・・。

私が尊敬する先輩(故人)が、
「釣れた魚と釣った魚は違うぞ!」と言ってた事を、思い出します。
さらに、大先輩(最近元気が無いみたいだけど・・・)が
キビレは「頭脳ゲーム」と表現したのも、印象的な言葉です。
(船からだけでなく岸からもキビレ釣るには違いが無いです)
いろんな意味で、
自分の組み立てた釣りで、釣果を出せたら楽しいですよね。

今シーズンは、もう少し暖かくなったら、活動開始します。
島で平政が、回ってるらしいので勝負してきます〜。
その前に、船酔いとの勝負が・・・あるな・・・(-_-;)
それじゃ〜!


2004.0301




もう、表浜名湖でキビレが釣れちゃったみたいですね〜。
奥浜名湖の方は、4月位から始まるのがパターンですが、
どうなるか?今から楽しみですね   (^_^)

さて、前回の話はキビレが居るであろう、
ポイントに餌をもって行く事について話ましたが・・・・。
これがなかなか難しくも、楽しくもあるんですよね〜。
当たり前ですが、毎回釣り場の状況が違うわけですから、当然ですよね。
ただし、そのポイントに依っては、「この方向から潮が入ってきてこの辺まで流れた時に、当たればキビレ」なんて所も、ありますが、
私の好きな所は地形的にも、キビレの当たり方にも、
特徴が有る所では無い様に感じます。
特に、時間はバラバラで、キビレがあまり釣れないと言われる深夜でも、
釣れちゃうから・・・寝不足に・・・なっちゃいます。
いろんな意味で、無理は禁物なので、「体にも、家庭にも、家計にも」
ダメージを受けないような範囲で、楽しんでます(爆)
いずれにせよ、開幕がそこまで迫ってます。
今シーズンも、深夜に湖畔で「ゴソゴソ」やって、楽しみたいですね。

しかし、その前に悪魔達からの誘いが・・・・。
それは、磯関係の釣友が、「島、行こうよ〜」って・・・
きっと、行くんですよ・・・。(他人事みたいですが・・・)
船酔いして、地獄を見るくせに・・・。
でも、誘う方の釣友も、船に弱いヤツはいいのですが。
いるのですよ、バケモノの様なヤツらが・・・。
行き帰り「コッテン、コッテン」にやられても、
往復爆睡のあげく、夕食に「カツ丼大盛」又は「焼肉定食」とか、
平気な顔をしてのたまう輩が・・・。
そちらの、付合いが終わり次第、夜釣り行きます〜。
それじゃ、次回へ!


2004.02.07



さぶいっすね〜。
でも、仲間と伊豆まで行って竿を出してます。
(一人でも行く事があるので病気かも・・・・)
私の釣果は今シーズンは今一ですね。  (涙)
メジナを狙って釣行しているわけですが、今まで行かなかった
釣り場に通ってると言う事もありますが、水温がこの前まで
高くてその釣り場では、釣りにくかった様です。
この前は、16度台で3日程安定していた時に釣行して
何とか40cmUPを手に出来ました♪
この辺は、キビレ釣りの初期に似ていますね。
ただ、キビレは水温の上昇がカギですからパターンは逆です。

普通、磯でメジナを狙う場合、コマセを撒いてメジナを棲家から誘い出します。
これを、ウキ釣りで釣るわけです。
しかし、コマセを何処で食ってるか釣り人には、解らない事が多いので
(たまに目視で確認出来る事もあります)
コマセが流れてメジナが捕食行動をしているだろうと思われる、
場所・棚へツケ餌を、運ぶためのアイテムの一つがウキです
当然、アタリを取る為にも使うのですが、それはメジナが食って来たらの話ですから、食わせるまでが先ですよね〜。

コマセは使いませんが(必要無い!)キビレ釣りにも共通しています。キビレが回遊するであろうポイントに餌をもっていかなければキビレは釣れないのでは?(ブッコミであっても)
これは、全ての釣りにいえる事ですよね?
当然、魚が居ない所ではいくらやってもダメですよね?
しかし、魚が居ても捕食する事の出来る場所へ、餌が行ってなかったら。
結果は・・・・・解りますよね。
岸からのブッコミだとほとんどが点にしか餌を置けません、
だから複数の竿を並べて投点を変えて広範囲を攻めるわけです。
しかし、ウキ釣りでは流す事によって線で攻められるわけですから、
流し方を変えたりすれば、こちらも広範囲に攻められる事になります。
どちらが一概に有利かとは言えませんが
細江湖ではポイントの構成上、ウキ釣りに適した地形が多いので、釣果もそれに比例していますよね。
キビレ釣りはほとんど夜釣りですから、これが曲者なんですよ
昼より見えないわけですから、ウキ釣りに関しては不利な要素が多くなります、特に道糸のフケ具合なんかはわかりずらいですね。
でも、これはウキをコントロールする上では、重要なことなので
「わかんない」では済まされません。
ベテランの人達は、感覚で何気なくやっていますが、
私も始めた頃は巧く出来ませんでした。
もし、隣の人とウキの流れ具合が明らかに違うようでしたら、
何かが違います。
(当然ですけど)
もし、隣に釣れて自分が釣れなかったら・・・・・
攻め方の違いを、まず確認して見ましょう。
きっと、もっとキビレ釣りが面白くなりますよ!

今回はこの辺で・・・・。


2004.01.01



皆様、明けまして、おめでとうございます。
本年も、良い釣りが出来ますように!

私ごとですが昨年は、キビレに関しては良い釣りが出来ました。
(みおつくしさんの、お店には登録されませんでしたが50cmオーバーも出たようですね〜。)
秋の釣物は残念ながら、外国に行ってましたので、
やれませんでした。(サヨリが食べれなかった、残念・・・)
海外滞在中は体調を、崩したりしましたが任務(仕事)の方は
何とかこなせて「あぁ〜良かった」が、本音です。 (笑)
異文化の中での生活は疲れます。  (T_T)

しかし、開高さんの言葉に有るように「市場へ行きなさい〜」
の部分を、実践して精神的には少し楽になりましたねぇ〜。
外国でも釣りを当然やったわけですが、一回目は爆釣!
二回目はボウズ+熱射病?の様になってしまいました。
釣果にムラが有るのは、世界中どこでも一緒ですね。
でも、熱射病?には参りました、赤道に近い場所だけに
太陽が凶暴に照付けるので、チョッとでも気を抜くとやられます。
日焼け対策は万全だったんですがね〜、こっちも気を付けなければ、火
傷の様になってしまいます。 (^_^;
いろいろ体験したわけですが、「日本に生れた事は、小さな幸せだな〜」と思いますね。
特に、釣道具に関しては雲泥の差がありますね、基本的にはアッチでは、釣りはお金持ちの遊びですから、サラリーマンでは、かなり行動が制限されます。
その他、いろいろありますが、釣りに関してこの様な具合ですから、後は想像してみてください。
(世界では日本の様な国は少ないのではないでしょうか?)
まぁ、難い話はこの辺で終わりに・・・・。

今、奥浜名湖ファンはシーズンオフの人が多いと思います。
私は伊豆半島に通ってますのでオフがありません。 (笑)
共通点は、ウキ釣りであること、やっぱりウキが「ブチュー」と
入ると気分最高ですね。
(この辺の話は次回に〜)
とりあえず、メジナの40cmオーバー狙って初釣りの
計画中!
では、この辺で失礼します〜。





トップページへもどる

   

inserted by FC2 system